「長野市芸術館・登録アーティスト募集」お知らせ!
平成28・29年度長野市芸術館presentsクラシック音楽キャラバン
第1期登録アーティスト募集
ファゴットの山上貴司先生からの情報です。
山上先生が副館長を務める(芸術監督・久石譲)長野市芸術館では、若手演奏家の登録アーティストを募集中です。長野県に在住でなくても応募できます。(長野に愛着があり、 現地まで片道3時間程度に在住ならば、ということは東京在住者でも可能です。)
応募締め切りは、来年1月12日。
応募書類はHPからダウンロードできます。
(詳細はHPを)
「宜しくお願いします!」と先生からのご伝言です。
******************
平成28・29年度長野市芸術館presentsクラシック音楽キャラバン
第1期登録アーティスト募集
平成28年5月に開館する長野市芸術館(芸術監督:久石譲/運営:長野市文化芸術振興財団)は、「クラシック音楽キャラバン」というアウトリーチ活動において公演を行う若手クラシック演奏家を募集します。
将来性のある若手プロ演奏家に長野市内の様々な演奏の場を提供するほか、長野市内の音楽事情に通じている演奏家との共演を通して、長野市にも活動拠点を築くことができるよう協力します。また、将来的には、長野市芸術館内のホールで行われる芸術館自主公演への出演も検討します。
アウトリーチプログラムのプロフェッショナルを講師とした研修も行います。これからのクラシック演奏家にとって重要な要素となるアウトリーチプログラムの企画力を身に付け、演奏家としての活動範囲を広げるために、この事業にぜひご参加下さい。
受験資格:(以下の項目全てに該当する方を対象)
1)クラシックの分野でプロとして活動している若手演奏家
2)平成28年4月1日の時点で35歳以下の方
3)長野市に愛着があり、長野市民にクラシックに親しんでほしいという熱意のある方
4)アウトリーチプログラムについて学びたい、経験を積みたいという意欲のある方
5)長野市芸術館まで片道3時間程度の範囲内にお住まいの方
6)通常のアウトリーチ活動以外の公演や研修など、指定の日程で出演・受講できる方
活動内容:[長野市内でのアウトリーチ公演への出演]
日程はその都度個別に相談。年間平均3回程度の派遣を予定。
(平成28年度は5月から派遣を開始し、年間30公演を予定)
[通常のアウトリーチ活動以外の公演への出演/研修の受講]
※日程等、詳細は応募要項をご確認下さい。
報酬等:財団規定による。
音源・書類審査:応募書類は、長野市芸術館公式ウェブサイトからダウンロード可。
下記住所に92円切手を貼った封筒をお送り頂ければ返送します。
応募締切:平成28年1月12日(火)17:00必着
オーディション(演奏審査)実施日:平成28年3月6日(日)長野市芸術館(予定)
審査員:石川 篤 氏(KAJIMOTO 編集室長)
古澤隆介氏(ソニーミュージックジャパンインターナショナル)
山上貴司(長野市芸術館副館長)
応募書類送付先・お問合せ:一般財団法人長野市文化芸術振興財団
普及・育成事業(音楽)担当
〒380-0801 長野市箱清水一丁目3-8 長野市城山分室
TEL026-219-3100 e-mail:info@nagano-arts.or.jp
※土日祝休。12/29(火)から1/3(日)までは年末年始休業となります。
長野市芸術館公式ウェブサイト http://www.nagano-arts.or.jp/
☆緋水ホームページへ☆